< 診療案内へ戻る
「耳なり」は、大部分が、外耳や中耳、特に内耳や聴神経の何らかの異常による難聴に伴って聞こえるものです。これははぼ、内耳(蝸牛(かぎゅう))の聴神経(有毛細胞)や聴神経の障害によって起こると考えられています。障害によって聴細胞や聴神経が異常に興奮し、その興奮が耳なりを起このです。
- 一定の時間、「キーン」という音が耳に響くような感じがする
難聴に伴うものが非常に多く、9割以上は難聴を伴います。
現在の医学では耳鳴りについて解明されていないことも多く有ります。
まったく耳の聞こえない場合でも耳鳴りは起こる場合があります。(ストレス等の心理的な場合など)また、脳神経の異常(MRI)の場合は脳神経外科に紹介する場合もあります。いずれにしても、原因の究明は困難を極める場合が多いです。
治療法は一概にお話しすることは難しいといえます。
突発性難聴など治る難聴があれば、原因の治療を試み、薬物、漢方の処方を行なう場合もある。
また、加齢的な耳鳴りは現在の医学では治療が難しいのです。
カウンセリングを取り入れたり、出来るだけ気にならないような方向に導いていくことが大切です。